トピックス

トピックス

2025/8/31
「コロナワールドカップ 2025プロボウリング男子新人戦」終了

大会ページ

「コロナワールドカップ 2025プロボウリング男子新人戦」本日2日間の日程を終了しました。コロナワールドカップとしてコロナキャットボウル中川店にて開催の2年目、昨年同様にプロアマ同時進行で行われました。連日40度という厳しい残暑の中でしたが、会場に駆け付けてくださった たくさんのギャラリーの声援を背に、プロ60期〜63期の64名、アマチュア選手47名がそれぞれのタイトルを目指して戦いました。
男子プロはライセンス取得年を含めて5年間出場できる新人戦、既にタイトルホルダーとなっている選手も居ますが、上位入賞が未経験の選手にとってはラウンドロビンやステップラダーはレギュラーツアーへのいい経験になることでしょう。

決勝ステップラダーはプロアマとも3名ずつ、アマの部進出は1位通過 宮谷拓海選手、2位通過 森田遥斗選手、3位通過 大笹裕豊選手、プロの部進出は1位通過 内藤広人(61期 No.1452 岩屋キャノンボウル・株式会社ソシオジャパン)、2位通過 原口優馬(60期 No.1434 愛知川ボウル / 株式会社ハイ・スポーツ社)、3位通過 羽ヶア匠海(60期 No.1432 クァトロブーム / 株式会社ボウルスター)でした。

まずはアマの部3位決定戦、森田遥斗選手 vs 大笹裕豊選手、両者ストライクスタート、そして2フレはスペアカント、大笹選手は緊張しているか、オープンから3フレに痛いスプリット、しかしその後ダブルで立て直します。森田選手は4フレに厚目からビッグ4を出しますが、こちらもターキーで挽回、再び引き離しに掛かります。ワンマークを追う大笹選手でしたが7フレに再びスプリット、8フレはストライクを持ってきますがダブルはならず、終盤にゲームをまとめた森田選手が勝ち上がりました。

続いてプロの部3位決定戦、原口優馬 vs 羽ヶア匠海、同期の対戦、羽ヶアからのスタートは9本カウント、原口はストライクでした。羽ヶアは2フレに薄目からスプリットを喫し、狙いますがオープンとします。原口も3フレにベビーになりますが、これはカバーします。中盤両者ダブルで立て直し、原口がワンマークリードで後半に。スペアカウントを挟んで先にストライクを持ってきたのは原口、ターキーまで続け、羽ヶアは猛追及ばず、原口の逃げ切りとなりました。

続く、アマの部優勝決定戦、宮谷拓海選手 vs 森田遥斗選手、両者ストライクスタート、ダブルにしたのは森田選手、宮谷選手は2フレをオープンとしますが、ダブルでカバー、5フレに森田選手がオープンしたところで宮谷選手が逆転、更にダブルを持ってきて逃げ切りに掛かりますが、8フレに再度オープン、森田選手リードに変わります。終盤、宮田選手が9フレで先にストライク、森田選手は9本カウント、3ピン差の10フレ勝負となりますが、両者2投までストライク。運命の3投目、宮谷選手の最終、ちょっと内にこぼれたか、ボールは厚めに刺さってなんと7本カウントのスプリット。そして森田選手の最終3投目はきれいなストライクで果たして同ピンに。
ワンショットプレーオフとなりました。先攻、宮谷選手は8本、森田遥斗選手がストライクで優勝を決めました。

最終プロの部優勝決定戦、内藤広人 vs 原口優馬、原口からのスタートは8本カウント、内藤はストライクでした。内藤は2フレを置いて3フレにもストライク、そしてダブルにします。原口は3投目に合わせストライクを持ってきますが、まだ探っているか、ダブルならず。内藤はターキーまで伸ばしてゲームをリードしての中盤でしたが、原口右レーンは掴んだか、ストライク、そして左レーンも厚目ながらもねじ込んでダブル、しっかりターキーとます。ほぼ並んでの終盤、8フレ両者9本カウントで内藤1ピンリードです。9フレを両者ストライクにして10フレ勝負、どちらもストライク必須のところ、原口の1投目は無情の9本カウント、そして内藤の1投目は綺麗なストライクで勝負ありました。内藤が嬉しい初タイトル、初優勝を勝ち取りました。
嬉し涙の優勝インタビューとなりましたが、2025年に入って実力を伸ばし、ラウンドロビンでは自身初の公認パーフェクトゲームも記録し、頭角を現してきた内藤、まだまだ初々しさが残る18歳です。続くレギュラーツアーでの勝利を目指す今後の活躍に期待です。


プロの部優勝:内藤広人(61期 No.1452 岩屋キャノンボウル・株式会社ソシオジャパン)
アマの部優勝:森田遥斗選手(イーグルボウル)

2025/8/31
内藤広人 公認パーフェクトゲーム達成!

大会ページ

「コロナワールドカップ 2025プロボウリング男子新人戦」大会最終日、決勝ラウンドロビン3G目 21-22Lにて内藤広人(61期 No.1452 岩屋キャノンボウル・株式会社ソシオジャパン)が大会第1号、自身初となる公認パーフェクトゲーム、第1746号を達成しました。

内藤広人(61期 No.1452 岩屋キャノンボウル・株式会社ソシオジャパン)
達成ボール:COLLISION DISASTROUS / DV8(サンブリッジ)
【トピックスアーカイブ 】
2025年
1
-
3 4 5 6
7          
2024年
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
2023年
1 2 3 - 5 6
7 8 9 10 11 12
2022年
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
2021年
- - 3 - 5 6
7 8 - 10 11 12
2020年
1 2 3 - - -
- 8 9 10 11 12
2019年
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
2018年
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12